Menu

コンテンツマーケティングの始め方7ステップ|事前準備や運用の課題・対処法も

アイキャッチ画像
目次

コンテンツマーケティングを成功させるには、戦略的なアプローチが不可欠です。ただコンテンツを量産しても、残念ながら十分な効果は期待できません。

そこで本記事では、コンテンツマーケティングの始め方を7つのステップに分けて解説します。事前準備から効果測定まで、各フェーズで押さえるべきポイントを詳しく紹介。さらに、運用時に直面しやすい課題と対処法もお伝えします。

コンテンツマーケティングの実施を検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください。

コンテンツマーケティングとは

コンテンツマーケティングとは、顧客に有益で価値のあるコンテンツを継続的に提供することで、ブランドへの信頼や好感度を高め、最終的に商品やサービスの購入に繋げるマーケティング手法です。単なる売り込みではなく、顧客の悩みや課題を解決するような情報を、ブログ記事や動画、メールマガジンなどの形で発信していきます。

コンテンツマーケティングは直接的な販売促進ではなく、長期的な関係構築を重視するため、集客に加えてブランド価値の向上や顧客ロイヤリティの醸成にも効果的です。またSEO効果によるオーガニック流入の増加も期待できるため、昨今多くの企業が注目しています。

コンテンツマーケティングについて、詳しい解説や成功事例は下記の記事でご確認ください。

関連記事:コンテンツマーケティングとは?種類、メリット・デメリット、成功事例を紹介

コンテンツマーケティングを始める前に必要な準備

コンテンツマーケティングの始め方を紹介する前に、施策実行にあたって必要な準備について把握しておきましょう。

オウンドメディアの立ち上げ

コンテンツマーケティングの基盤となるのがオウンドメディアです。オウンドメディアは顧客との接点となることから、情報発信の中心的な役割を果たします。

オウンドメディアの立ち上げにあたっては、まず自社の事業内容や目標を整理することから始めましょう。その後にサイト構成やデザインを検討することで、自社の伝えたいメッセージや価値をブレなく伝えることができます。

コンテンツマーケティングを前提としたオウンドメディア制作の場合、Web制作会社に依頼するケースがほとんどでしょう。Web制作会社に依頼する場合、予算だけでなく下記のポイントもチェックすることをおすすめします。

  • Webサイト制作の実績は豊富か
  • 自社が属する業界の制作実績があるか
  • 提案力・コミュニケーション力があるか
  • 対応が丁寧かつスピーディーに行われるか

関連記事:【完全解説】オウンドメディアの立ち上げ手順|費用や運営のポイントも

社内の理解と協力体制の構築

コンテンツマーケティングは、一部の担当者だけでなく、会社全体で取り組むべき施策です。そのため、社内の理解と協力を得ることが非常に重要となります。

まずは経営層に対してコンテンツマーケティングの重要性や期待される効果を説明し、理解を得ましょう。コンテンツマーケティングで明確な成果を得るには、最低でも6ヶ月から1年程度は継続的な取り組みが必要です。この点をしっかり理解してもらえなければ、「効果が出ていない」と施策を中断されてしまう可能性もあります。

また現場の社員に対してもコンテンツマーケティングの意義や目的、成功事例を共有したうえで協力要請を行い、全社的に施策に取り組む意識を持つことが大切です。

更新しやすいCMSの導入

コンテンツマーケティングを継続的に行うためには、効率的な更新作業が欠かせません。そこで重要となるのが、使いやすいCMSの導入です。

CMSを選ぶ際は、以下のポイントに注目しましょう。

  • 直感的な操作性:技術的な知識がなくても、簡単に記事を投稿・編集できるか
  • カスタマイズ性:自社のニーズに合わせて機能を追加・変更できるか
  • SEO:メタタグの設定やURL構造の最適化が容易に行えるか
  • セキュリティ:定期的なアップデートやセキュリティ対策が充実しているか
  • 拡張性:将来的な機能追加や規模拡大に対応できるか

コンテンツ更新が社内で行えない、もしくは現場の一部の社員しか操作できない状況では、コンテンツの投稿や編集作業が滞り、コンテンツマーケティングの効果が出にくくなってしまいます。CMSの選び方に関しては、弊社・株式会社GIGが提供しているCMS『LeadGrid』の記事が参考になりますので、こちらもぜひご覧ください。

参考:CMSの選び方4ステップ|種類や選定基準、おすすめCMSも紹介

コンテンツマーケティングの始め方7ステップ

コンテンツマーケティングを効果的に実施するためには、体系的なアプローチが重要です。ここではおもに、コンテンツマーケティングの要となるオウンドメディア施策の始め方を以下7ステップで解説します。

1. コンテンツマーケティングのKPIを設定する

コンテンツマーケティングを始める際、まず明確なKPI(重要業績評価指標)を設定することが不可欠です。KPIは取り組みの成果を測定し、目標達成度を評価するための指標となります。

具体的なKPIの例としては、以下のようなものが挙げられます。

  • Webサイトの訪問者数
  • PV数
  • 滞在時間
  • リード獲得数
  • SNSシェア数
  • CVR(コンバージョン率)
  • 売上高

設定するKPIは、目的によって異なります。たとえばブランド認知度向上を目指すなら「PV数」や「SNSシェア数」、リード獲得が目的なら「CVR(コンバージョン率)」や「獲得リード数」などがKPIとなるでしょう。

またKPIは短期的な目標と長期的な目標を分けて設定することで、段階的な成果の確認と改善が可能となります。

2. ペルソナを設定する

ペルソナとは、ターゲットとなる顧客像を具体的に描写したものです。年齢、性別、職業、趣味、悩みなど、できる限り詳細にペルソナを設定することで、顧客目線に立ったコンテンツ制作が可能になります。

ペルソナ設定の際は、単なる想像ではなく、実際のデータに基づいて作成することが重要です。自社の顧客データやアンケート結果、インタビューなどを活用し、詳細な顧客像を作り上げましょう。

適切なペルソナ設定により、コンテンツの方向性が明確になり、ターゲット層に響くメッセージを発信することができます。


3. カスタマージャーニーマップを作成する

カスタマージャーニーマップは、顧客が商品やサービスを認知してから購入に至るまでの一連のプロセスを可視化したものです。顧客の行動や心理状態を段階ごとに整理することで、各フェーズに適したコンテンツを提供できるようになります。

各段階で顧客が抱える疑問や不安、必要とする情報を洗い出し、それに対応するコンテンツを計画しましょう。たとえば、認知段階では問題解決のヒントとなる記事、比較検討段階では製品比較表やケーススタディなどが有効です。

カスタマージャーニーマップを活用することで、顧客の行動に沿った効果的なコンテンツ戦略を立てることができます。

コンマルクのペルソナ/カスタマージャーニーマップ設計サービスはこちら

4. キーワード選定とコンテンツ設計を行う

効果的なコンテンツマーケティングを行うためには、適切なキーワード選定とコンテンツ設計が欠かせません。このステップでは、ターゲット層が使用する検索キーワードを特定し、それに基づいてコンテンツを設計します。

キーワード選定では、SEOツールを使用してキーワードを抽出します。そして選定したキーワードを元に、コンテンツのテーマやカテゴリー、記事の構成などを設計する流れとなります。

なおキーワード選定・コンテンツ設計はオウンドメディア施策の各となる部分です。社内にナレッジが不足している場合、コンテンツマーケティング支援会社に依頼することをおすすめします。

5. コンテンツの制作体制を整備する

継続的にコンテンツを制作・発信していくには、社内の制作体制を整備する必要があります。ライターや編集者、デザイナーなど、必要な人材を確保し、役割分担を明確にしましょう。

外部リソースの活用も検討すべきでしょう。専門知識を持ったライターに執筆を依頼したり、コンテンツ制作を支援するツールを導入したりすることで、効率的かつ質の高いコンテンツ制作が可能になります。

ちなみにコンマルクではSEOコンテンツ制作だけでなく、編集者育成支援まで幅広いサービスを提供しています。社内リソースが不足している、将来的な内製化を目指している企業のみなさまはぜひご活用ください。

コンマルクのSEOコンテンツ制作サービスはこちら

コンマルクの編集者育成支援サービスはこちら

6. コンテンツを制作する

いよいよコンテンツの制作フェーズです。設計したコンテンツプランに沿って記事を制作していきます。制作にあたっては、ペルソナの悩みや関心事に寄り添った内容を心がけましょう。

またSEOを意識した構成や見出し、キーワードの配置なども重要です。読者に価値を提供しつつ、検索エンジンにも評価されるコンテンツを目指すことが求められます。

関連記事:コンテンツ制作とは?種類ごとの特徴やメリット・デメリットを紹介

7. 効果測定と改善を繰り返す

コンテンツを公開した後は、設定したKPIを元に効果測定を行います。アクセス解析ツールを用いて、PV数やユーザー属性、流入元などを分析し、コンテンツの改善ポイントを探ります。

コンテンツマーケティングでは、一度発信したコンテンツを継続して改善していくことが重です。PDCAサイクルを回し、試行錯誤を重ねながら、自社に最適なコンテンツマーケティングの形を追求しましょう。

コンマルクのアクセス解析・Webコンサルティングサービスはこちら

コンテンツマーケティングで直面しやすい課題と対処法

ここからは、コンテンツマーケティングを実施するうえで直面しやすい課題とその対処法について解説します。

短期間での成果が出にくい

コンテンツマーケティングは、即効性のある施策ではありません。成果が表れるまでに時間がかかることが多く、これが大きな課題となります。

対処法としては、以下のようなアプローチが考えられます。

  • 経営層や関係者に対してコンテンツマーケティングの特性を事前に説明し、短期的な成果を求めすぎないよう理解を得る
  • 長期的な目標に加えて、記事の閲覧数やSNSでのエンゲージメント率など、短期的に測定可能なKPIを設定する
  • オーガニック流入の増加を待つ間、有料広告を活用してトラフィックを獲得する

このように長期的な視点を持ちつつ、短期的な成果指標も設定することで、継続的な取り組みが可能となるでしょう。

コンテンツ制作・配信を継続できない

コンテンツマーケティングの成功には、継続的な制作と配信が不可欠です。しかし、リソース不足や日々の業務に追われ、継続が難しくなるケースが多くみられます。

この課題に対しては、以下のような対策が効果的です。

  • 社内の役割分担を明確にし、外部リソースの活用も含めた効率的な制作体制を構築する
  • 年間や四半期ごとの編集カレンダーを作成し、計画的にコンテンツを制作・配信する
  • 1つのコンテンツを複数の形式(記事、動画、ホワイトペーパーなど)に展開し、効率的に配信量を増やす
  • 各部署から定期的に情報や知見を提供してもらう仕組みを作る
  • 外部のライターやデザイナーを活用する
  • 定型的なコンテンツはテンプレートを作成する

これらの対策を組み合わせることで、持続可能なコンテンツ制作・配信体制を構築することができます。

コンテンツのクオリティが低い

質の高いコンテンツを継続的に制作することは簡単ではありません。しかしクオリティの低下は、読者の離脱や検索エンジンでの評価低下につながってしまいます

コンテンツのクオリティ向上のためには、以下のような取り組みがおすすめです。

  • 文体、構成、画像の使用基準など、コンテンツ制作に関する詳細なガイドラインを作成し、品質の標準化を図る
  • 複数人でのチェック体制を構築し、内容の正確性や読みやすさを向上させる
  • 必要に応じて社内外の専門家に監修を依頼し、情報の信頼性を高める
  • 高評価を得ている競合のコンテンツを分析し、自社コンテンツの改善点を見出す
  • 文章だけでなく、画像、動画、インフォグラフィックなどを効果的に組み合わせ、コンテンツの魅力を高める

クオリティの向上は一朝一夕には実現できませんが、これらの取り組みを継続することで、徐々に改善が見られるはずです。

クオリティが高いコンテンツを作るためには、表記・トンマナの統一が必要です。以下の資料ではオウンドメディアの表記ガイドライン制作の事例をまとめています。ガイドラインの制作を考えている方は、参考にしてください。


オウンドメディア表記ガイドライン制作事例|コンテンツマーケティング・コンテンツ制作会社ならコンマルク

もう外注先に悩まない!コンテンツマーケティングまるっと対応。コンテンツ制作、インタビュー取材、マーケティング設計、メディア運営、サイト分析改善など、上流から下流までトータルで伴走するコンテンツマーケティング総合パートナーです。

conmark.jp

og_img


競合が強力で上位表示が難しい

競争の激しい業界では、検索エンジンの上位表示を獲得することが困難な場合があります。しかし、以下のような戦略を採用することで、競合との差別化を図ることが可能です。

  • 競争が激しいキーワードではなく、より具体的で競争の少ないロングテールキーワードを狙う
  • 大手競合が手薄なニッチな領域に特化したコンテンツを制作する
  • 自社独自の調査データや事例を用いたコンテンツを作成し、他社との差別化を図る
  • サイトの読み込み速度改善やモバイル対応など、技術面での最適化を行う
  • SNSでの拡散を促進し、検索エンジン以外の流入経路を確保する
  • 業界団体やパートナー企業に依頼し、質の高い外部リンクを獲得する
  • 既存コンテンツを定期的に更新し、常に最新の情報を提供する

これらの戦略を組み合わせることで、強力な競合がいるなかでも、徐々に存在感を高めていくことが可能となります。

リード獲得やお問い合わせに繋がらない

コンテンツマーケティングの最終目標は、リード獲得や問い合わせの増加など、ビジネス成果につなげることです。しかし、アクセス数は増えてもコンバージョンに結びつかないケースも少なくありません

この課題に対しては、以下のような対策が効果的です。

  • ユーザーの購買段階に合わせたコンテンツとオファーを用意する
  • A/Bテストを活用し、CTAやランディングページを最適化する
  • 獲得したリードに対して段階的にフォローアップコンテンツを提供し、購買意欲を高めていく
  • 問い合わせフォームの項目数を必要最小限に抑え、入力のハードルを下げる
  • 顧客の声や事例を効果的に掲載し、信頼性を高める
  • サイト訪問者に対してリターゲティング広告を活用し、再訪問を促す

これらの施策を組み合わせることで、コンテンツマーケティングの投資対効果を向上させることが可能となります。

効果測定が難しい

コンテンツマーケティングの効果測定は、多くの企業が直面する課題です。これは、複雑な顧客行動や長期的な効果を数値化することが難しいためです。

この課題に対しては、以下のようなアプローチが有効です。

  • 短期的・長期的な目標に応じた適切なKPIを設定する
  • 顧客がどのコンテンツを経由して購入に至ったかを分析し、各コンテンツの役割を把握する
  • 特定の期間にサイトを訪問したユーザーグループの行動を追跡し、長期的な効果を測定する
  • 数値データだけでなく、顧客アンケートやインタビューなどの定性的な評価も併せて行う
  • 顧客が接触した複数のコンテンツやチャネルの相互作用を分析し、総合的な効果を評価する
  • コンテンツ制作にかかるコストと得られた収益を比較し、投資対効果を算出する

効果測定の精度を高めることで、より効果的なコンテンツマーケティング戦略の立案と実行が可能となります。継続的な改善と最適化を心がけることが、長期的な成功につながるでしょう。

コンマルクのアクセス解析・Webコンサルティングサービスはこちら

コンテンツマーケティング支援ならコンマルクにおまかせ

コンテンツマーケティングは、ただ企業が発信したい情報を配信するだけでは効果を実感できません。目的に応じた戦略的なコンテンツ設計と継続した配信、効果測定を行うことで、徐々に効果を実感できるでしょう。

なおコンテンツマーケティング実行にあたり外部リソースの活用をお考えなら、ぜひコンマルクまでご相談ください。

コンマルクは、数百万PV〜数億PVのメディア構築実績を持つ専門家集団であるGIGのメディア編集部が、御社の事業成長に必要不可欠なメディア運営を強力にバックアップするサービスです。初期の戦略策定から記事制作・内製化支援までワンストップでご提供します。

ぜひお気軽にコンマルクまでご相談ください。

\現場経験豊富なコンサルタントに無料相談/
コンテンツマーケティング・コンテンツ制作会社ならコンマルク
コンマルクは、コンテンツ制作、インタビュー取材、マーケティング設計、メディア運営、サイト分析改善など、上流から下流までトータルで伴走するコンテンツマーケティング総合パートナーです。 コンテンツマーケティング・コンテンツ制作でお悩みの方は、まずは無料相談からご連絡ください。 現場経験豊富なコンサルタントが、お客様の課題解決にむけてヒアリングさせていただきます。
コンマルクで対応可能なこと
  • インタビュー記事制作 / 設計
  • SEOコンテンツ制作 / 設計
  • ホワイトペーパー制作 / 設計
  • 動画制作 / 設計
  • UXライティング
  • アクセス解析基盤設計
  • Web広告・SNS広告
  • ペルソナ・カスタマージャーニーマップ設計
  • コンテンツマーケティング伴走支援 など
プロフィール画像
記事を書いた人
コンマルク編集部

コンマルクは、コンテンツ制作、インタビュー取材、マーケティング設計、メディア運営、サイト分析改善など、上流から下流までトータルで伴走するコンテンツマーケティング総合パートナーです。コンテンツ制作やWebマーケティング、ブランディング、広報、動画領域に詳しいメンバーが情報発信をしています。

  • ホーム
  • コラム
  • コンテンツマーケティングの始め方7ステップ|事前準備や運用の課題・対処法も